動画のコンテンツは持っているんだけれど…
Q. |
エンドユーザー向けに動画化可能なコンテンツを持っているけれど、配信するためのシステム(*1)を持ち合わせていないので収益化できない… (*1) 動画配信プラットフォーム:エンドユーザーに付与された閲覧権限により動画の配信を制限するシステム |
【問題点1】PC・スマートフォン・タブレットなど多様なシステムからの動画閲覧
【問題点2】エンドユーザーとシステム配信側とのコミュニケーションが必要
【その他のキーワード】
動画ストリーミング
動画配信フォーマット
デバイス(端末)
コンテンツホルダー
マネタイズ
ご紹介事例
サイトサンプル

※他社ストリーミングサービスを利用せず、自社管理のサーバーから動画配信し、ほぼ全てのデバイスからの閲覧が可能。
※受講生が講師とのコミュニケーションを図ることができる機能や、添削課題(動画、静止画や音声ファイル)をアップロードできる機能、受講生が動画に自分専用のメモを残せる機能…等々を実装
※データセンタに占有サーバ・占有回線を準備。
※WordPress(オープンソース)を顧客管理用のプラットフォームとして利用し改修。
オリジナルプラグインによる受講生管理。
※動画ストリーミング部分にもオープンソースを利用し改修。
動画配信形式はFlash・MP4・WebM・oggで配信、幅広いデバイスへの配信に対応。
※受講生と講師とのコミュニケーションには、BuddyPress(オープンソース)を利用し改修。
※受講生の添削課題アップロードはブラウザへファイルのドラッグ&ドロップに対応。